ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
なべキャン
なべキャン
富山県在住のキャンプ1年目の超初心者です。
「家族の思い出作りのため」という理由で嫁を説得し、子供の頃憧れだったキャンプを始めました。とりあえず目標は年間10泊。

家族構成は以下の通りです。
自分(30代前半パパ)
嫁(30代前半ママ)
お姉ちゃん(4歳児のおませガール)
弟(2歳児のやんちゃボーイ)

汚い写真、読みづらい文章、更新遅いと3拍子揃ったダメブログですが、どうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年10月14日

第5回ファミリーキャンプin能登島家族旅行村Weランドその2

皆さんこんばんは、なべキャンです!

さて前回に引き続きまして、
10月10~11日に行ってきました、能登島家族旅行村Weランド。
2泊目の内容をレポしていきたいと思います!

【2日目朝】
おはようございます、キャンプ2日目の朝です。


この日もめちゃくちゃ良い天気!
朝起きて目の前がこの光景とか最高ですねー!

珍しく下の子が先に起きたので、一緒に朝の散歩へ。


ダンゴムシを探しているようです。

少しして、みんな起きてきたので朝ごはんを。
ゆで卵と


コッペパンにウインナーとクリームチーズ
スタンレーにはカップスープ


ミニトマトにもクリームチーズ


クリームチーズ、あまり買ったこと無かったですがウマイですね!
チーズ好きのお姉ちゃんもお気に召した様子。


この子はあんまり食べてくれませんでした。


昨晩、喉に刺さった魚の骨はいつの間にか取れた様子!
もしくは、実は刺さってなかった説!?
いずれにせよ大事に至らなくて良かったです。

【昼までダラダラ】
この日はほんとに天気が良く、暑いくらいでした。
暑いから走り回ったりする元気ないので、写真撮ったりして過ごしてました。

車とサイト全景はこんな感じでした。


芝生部分がタフワイドドームでちょうどくらいの横幅なんで、けっこう狭いですね。

朝陽が差し込む角度から


海側から見たサイト



透き通った海に



釣り船やボートがけっこうたくさん通ってました。


時々近場でナブラ(小魚が大型の魚に追い回されて、水面がバチャバチャなる現象)湧いてたので、釣り道具待ってこりゃ良かったとちょっと後悔。
チヌでもいたのかな?

キャリアを子供たちの遊び場にしたり


またまた松ぼっくり拾いに行ったり。




お姉ちゃん、焚き火のお手伝いに目覚めて、小枝や松ぼっくり集めに必死でした。
今回、薪をくべるのもやらせてあげられたので、
ちょっとずつ色んな事をやらせてあげようと思います。

今回お気に入りの1枚がこちら


サングラス似合ってますね(笑)
アルミホイルの芯持ってるんですが、持ち方がヤンキーみたい(笑)

このキャンプ場、海の後ろはすぐ山(森?)ということもあり、野生生物との出会いも多めでした。
羽アリ系がめっちゃ多くて夜は大変でしたが、中にはこんな虫も。






緑のカマキリは捕獲して子供たちが観察してました。


「パロ」って名前付けてて、めっちゃ可愛がってました。
お別れしてきましたが、ちょっと寂しそうでした。

あと、写真は撮れませんでしたが、タヌキも出現しましたよ!
食べ物とか狙って来てるんですかねー。

【昼食】
お昼は燻製にチャレンジ!




キットに付属してきたサクラのウッドに火を付けて


1時間ほど燻して完成!?


ちゃんと火が付いてなかったのか、微妙な仕上がりになりました(笑)
燻製はまた再チャレンジしたいと思います!

その他焼き芋に




焼きそば



今思うと炭水化物ばかり(笑)
全部美味しかったですが。
特に焼き芋は美味しかった!
また今度したいと思います。

昼食後、チェックアウト16時まではまだまだ時間があったので、ゆっくり片付けしました。

14時頃には撤収完了して、キャンプ場を後にしました。
帰り際、チェックアウトの際にキャンプ場のステッカーありますか?
って聞いてみたんですが、ありませんでしたー。
なかなか売ってるキャンプ場に当たりません。
今のところゲットできたのは閑乗寺と利賀だけ。
ほんとはもっとステッカー集めたいのになー。

【寄り道】
帰り道はこちらに寄ってから帰りました。




以前セトリさんも行かれてた、能登ミルクです!
和倉は毎年のように行ってるんですが、こちらのお店は知りませんでした。
比較的新しいのかな?



店内もかわいい感じでしたよ~。




美味しそうなジェラートの数々。


能登ミルク、チョコ、カボチャ、バナナを頼んでみんなで別けました。
どれも美味しかったです(#^.^#)

外にはハンモックも設置されてました。


うちの子達、おそらくハンモック初体験なのでかなり喜んでました。

いつかキャンプ場でもハンモックしてあげようと思います。

ジェラート食べて、能越道で帰宅し、自宅に付いたのは17時前くらいでした。
能登島や和倉、能越道が出来てからほんとに行きやすくなって助かります。
しかも無料というのがいいですね(^_^)

【おわりに】
さて、今回のキャンプレポはこんな感じで終了になります!
施設紹介等を全然してないですが、能登島と言ったら海がメインだし、それでいいかなーと(笑)

野生のイルカは残念ながら見れなかったですが、変わりにタヌキに出会えたから良しとしよう!
子供たちも遊具等が全然無かったですが、ちゃんと楽しく過ごせたので良かったです。

恐らく今回分が、今年最初で最後の海キャンプになるかと思います。
海が見えるのは嫁もかなり喜んでくれましたので、来年春になったらまた行きたいと思います。

さて、次回ですが11月1日~3日で初の連泊を予定しております!
たまたま2日の月曜日が会社休みになったので、普段全然空いてないキャンプ場予約とれてラッキーでした!
天候はまだ不明ですが、恐らく冷え込むと予想しますんで、しっかり準備して挑みたいと思います。

それでは皆さん、お読み頂きましてありがとうございました~!

おわり  


Posted by なべキャン at 23:06Comments(18)キャンプファミリーキャンプ

2020年10月13日

第5回ファミリーキャンプin能登島家族旅行村Weランドその1

みなさんこんばんは、なべキャンです。

先日のスマホ落下事件ポトッ、バリーン!にて、
画面が見事にひび割れしましたので、初めてPCから投稿しております。

スマホ版とPC版では全然作りが違うんですね!
装飾の多さにもびっくり。
今度からこっちで投稿しようかな~。

さてさて、本題のキャンプレポの方ですが、
台風の影響で一旦キャンセル⇛再度予約とバタバタしましたが、
ついに行ってまいりました。海キャンプ!
能登島家族旅行村Weランドのレポになりまーす。



進化した積載
まずはヒッチキャリアの装着により、進化したフォレスターの積載から。
詳細はこちら⇛冬支度と積載
今回の1泊2日キャンプではこのような積載になりました。

まずはキャリアから。

ベンチ、キッチンラック、インフレーターマットや燃料関係。

ネットで固定して完成。さすがの積載量ですね。
家の物置にずっと置きっぱなしだった薪もやっと持っていけます(笑)

お次はラゲッジスペース

キャリアのおかげでかなりの余裕!
容量増えたんで、テトリスの練習しないといけないですね。
かなり無駄が多い積み方してる気がします。

そして最後にルーフボックス。

手前から、先日購入したコールマンのファミリー2in1
真ん中が、家族全員分の着替えが入った、ワークマンのメガボストンバック。
こちらも今回初使用しましたが、かなりの大容量で使いやすかったです。
そして一番奥に15℃シュラフと毛布。
ルーフボックスも今回かなり余裕のある積載となりました。

さて。荷物も無事積み込めたので出発!
はじめてキャリアつけて走るので、運転中は荷物落ちないか、かなりドキドキでした(笑)

買い出し
今回のキャンプ、前日に急遽再予約して行くことにしましたので、
事前の買い出しをしておりませんでした。
なので、キャンプ場に向かう途中で食材の買い出しを行いました。
立ち寄ったのはこちら。

七尾市にあります、どんたくナッピィ店です!
※改装工事中でしたが、中は普通に営業しておりました。

能登島にはスーパーがないので、島に渡る前にこちらで食材を買い込みました。
家にあった食材と合わせて、2泊分の食料を確保。

到着~昼食
予定から2時間程遅れ、13時頃にキャンプ場に到着しチェックイン。
受付で諸々の説明を聞き、料金を支払います。

今回利用したオートサイトが3000円。
サイト利用料の他に入村料というのがかかり、大人1人300円、子供ひとり200円。
我が家は4人家族なので1泊につき1000円かかります。
翌日デイキャンプ分は入村料だけ追加で払えば良いらしく、またまた1000円。

3000円+1000円×2=5000円といった感じ。
金額的には普通といった所でしょうか。

さて、予約したオートサイトですが、予約時に区画の指定等はできず、当日行って空いている所を探して利用する形となります。
オートサイトは第1~第5まであり(第4は電源付き)、当日の天候等により使えるエリアが決まるそうです。
この日は全エリア使って良かったので、その中で空いてる所を探しました。

今回設営することにしたのは地図でいうとこの辺り。
サイトによって木が邪魔して海が見えにくかったりしたので、なるべく視界が開けてる所を探して選びました。

到着後、すぐにテーブルとイスだけ設置してお昼ごはんに。
1日目のお昼は、どんたくで購入したお弁当で済ませました。

チキン南蛮がのった丼に
広島風お好み焼き
お姉ちゃんはサンドイッチをチョイス
けっこうボリューミーで、お腹いっぱいになりました~。
子どもたちはご飯後にさっそくポテチ食べてましたが(笑)

設営
お昼も食べて休憩したところで、設営にかかります。
今回は1泊ということもあり、再び軽装タフワイドドームで出撃。
お姉ちゃんが「やりたい!やりたい!」言うので、手伝って?もらいました。
弟くんはその間もお菓子を食べ続けておりました(笑)

そして完成したサイトがこちら。
ハロウィンが近いこともあり、装飾をしてみました。

そして今回タープは無し。
縦長のサイトでテントとタープをどう設置すれば良いか分からず、
キャノピー跳ね上げるだけにしました。
こういう時に小川張りがいいのかな?

インナー入り口にはこんな物を。
前回、インナーへの出入りの際に靴の脱ぎ履きがやりづらかったので、
雑貨屋さんで購入した玄関マットを設置しました。
あるのと無いのとでは格段に出入りのし易さが違いました!

キャノピー下からの景色はこんな感じ。
ほんとに目の前が海です!
写真では分かりづらいですが、海に向かって傾斜がついてます。

設営中に見かけたのは
カヤック?て言うんですかね?
何度かやっている方見かけました。楽しそうだなー。
もしかしてキャンプ場でレンタルできたかもしれません。

設営後は海を眺めたり
場内を散歩したり
松ぼっくりを拾ったり

岬先端の広場で遊んだり



夕焼けがキレイですね~。
ほんといい天気のときに来れてよかったです。

お風呂と夕食
今回は夕食前に、島内にある温泉へ行ってきました。
ひょっこり温泉 島の湯です!
http://user.notojima.jp/shimanoyu/top.html
通常は大人550円ですが、キャンプ場にて割引券が400円で購入可能!
そして小学生未満は無料です。

お風呂はこんな感じで2種類あり、
和風と
洋風
※各画像はHPより拝借

日替わりで変わるようです。

その他に貸し切りの家族風呂もあったりと、密が気になる方にも良いかも?
休憩所や食事処も完備されており、ここでゆっくり過ごすのも良さそうですねー。

さっとお風呂だけ入って戻ったあと、夕食の準備を。
今回のメニューはこちら。
海要素としてサバの干物を(笑)

炭火で両面焼きまして~
上手に焼けました~♪
キャプスタの魚焼きグリルのおかげで、ひっつかずに焼けました。
これは楽でしたね。

そしてもう1品作っていきますよ~
珍しくキャンプ場で野菜カットして
すき焼きに!

あとは写真とり忘れましたが、メスティンで炊飯。
今回炊くの失敗しました(T_T)
水の量を計らなかったせいかな?

ご飯はちょっと失敗しましたが、
肉と魚はどちらも美味しかったです!
特にすき焼きは、寒い時に食べたらもっと美味しいだろうな~。
次回も鍋やろうかな!

そしてここでハプニング発生!

下の子がどうやら、喉に魚に骨が刺さったみたいで、
「いたいの~」って言い出しました!

時間が時間だったので、翌日まで様子を見て、
まだ痛そうだったら病院へ行くことにしました。

うちの嫁、以前耳鼻咽喉科に勤務しており、
骨が刺さった時の処置はけっこう見てきたらしいです。
割と手前の方に骨がある場合はピンセットで取るらしいんですが、
子供は相当嫌がるので、処置に1~2時間かかるのが普通らしいです・・・

辛そうな光景を何度も見ているだけに、魚の骨にはけっこう気をつけてた嫁。
自分子供があの体験するのか・・・・とかなりショック受けてました。

と、落ち込んでいてもしょうがないし、
子供もそこまでひどくなさそうな感じなんでとりあえずキャンプ続行します。

焚き火したり
ハロウィンのライトアップしたり

お姉ちゃんはコスプレしたり


なぜか突っ張り棒を持ってきていて、ステッキの代わりにしていました(笑)

この時はダウン着せてますが、けっこう暖かかったです。
20℃くらいはあったかな?

そして日は晴れていたおかげもあって、
ついにきれいな星空が!

はい、撮れませんでした(笑)
ミラーレスで撮ってみましたが、全く映る気配ありませんでした。
やはり三脚使って、長時間露光で撮影しないとダメなのかな?

と、こんな感じで過ごしてるとあっという間に消灯時間の10時になりました。

そしてシュラフ購入時に気にしていた、就寝時の配置ですが、
結局いつものペアで寝ることになりました(笑)

子供2人と嫁が新シュラフで寝かかったのですが、
2人とも嫁の右側で寝たかったらしく、ケンカが始まっちゃいました(笑)

なんでお姉ちゃんと自分は、いつも通り15℃シュラフで寝ることに。
この日は全然寒くなかったので大丈夫でしたが、次回がちょっと心配ですね。

さて、1日目はこんな感じで終わりまして、
次回は2日目を書いていこうと思います!

慣れないPC版で時間がかかっておりますが、
なんとか今週中に書きたいなと思っております。

それでは皆さん、次回更新まで少々お待ちを~。
  


Posted by なべキャン at 23:16Comments(13)キャンプファミリーキャンプ

2020年10月10日

ポトッ、バリーン!

皆さんこんばんは、なべキャンです。

石川県は能登島のキャンプ場からお送りしております。
天気も良く、気温も快適で過ごしやすい環境。
現在は焚き火の余韻とともに星空を眺めております。
初めてキャンプでキレイな星空が観れました!
星空撮影もこれからチャレンジしてみますね!

また詳細は後日レポにてお届け予定ですが、本日はショッキングな出来事があったのでご報告を。




出発前、家の玄関先でスマホを落としてしまい、画面が粉々になりました(笑)

なんとか操作は可能ですが、破片が指に刺さるので痛いです(*_*)
帰ったら緊急策として、前の端末に戻そうと思います。

ブログ更新がしばらく停滞するかもしれませんが、事故等ではありませんのでご心配なく。
それでは皆さん、おやすみなさいー( ゚Д゚)  


Posted by なべキャン at 22:25Comments(13)

2020年10月08日

ファミキャン冬用シュラフの着弾也

みなさんこんばんは、なべキャンです。
今週末は能登島で海キャンプの予定でしたが、
生憎の台風襲来・・・
予報では北陸はあまりひどくなさそうですが、大事を取ってキャンセルしました。
何かあっては大変ですからね。

さて、そんな中、本日ついに届きました!
冬用に購入したシュラフです!
それがこちら!


コールマンのファミリー2in1/C5です!

使用イメージはこんな感じです。


※コールマンさんHPより引用
https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N04986.html
大人2人と子供1人での使用を想定された作りになっております。

袋から取り出し




開いてみるとこんな感じ


第一印象、デカイ!(笑)
サイズは約168×190cmとのこと。
少し狭いですが、家族全員入ることも出来ました。
寝返り等は無理ですが、4人で入るとかなり暖かそうです。

ちなみに快適使用温度は5℃なんで、冬用としてはちょっと頼りない数値かと思います。
ですが添い寝必須な我家は、このシュラフ+毛布の運用で試してみようと思います。

首もとには、サーマルスプリットカラーと呼ばれる機能がついており


外からの冷気や、中の暖まった空気が逃げるのを防ぐ役割があるそうです。
電気毛布や湯たんぽの併用でさらに快適になりそう。

そして分割して使用することも可能なため、色んな状況に対応できるのもグッド。


※またまたHPより引用
柄もネイティブな感じで、いいですねー!

使用後、自分で畳むとこれくらいのサイズに。




明らかに最初よりでかくなりました(笑)
写真みたいにしまうのは絶対ムリ!
まあ、3人ぶんのシュラフと思うとこれくらいのサイズは仕方ないですよね。

さて、問題は
「このシュラフに入る3人を誰にするか」
ですね!(笑)

基本的にうちは、
自分+お姉ちゃん 、嫁+弟のペア構成で寝るため、
3人の選出が難しいんですよね。
子供達が今のペア構成で寝ることに慣れきってしまっており、違う組合せを嫌がるんですよねー。

理想としては、先日コストコで購入した、ユニコーンシュラフでお姉ちゃんが1人で寝てくれると助かります。

もしくは、嫁と子供達がこのシュラフで寝てくれれば、自分1人が別のシュラフで寝る方法を取れるのですが。
と、嫁に自分用のダウンシュラフの購入を相談してみましたが、即却下されました(笑)

今持ってるやつ使えばいいじゃんって言われても、あれ15℃以上のやつなんですが・・・



冬キャンプ
風邪引かぬよう
着込みます

おわり。   


2020年10月04日

冬支度と積載

みなさんこんにちは、こんばんは!
なべキャンです。

今回は冬キャンに向けた準備と、以前話していました積載UPの秘策についてご紹介!
例のこれですね。



まずは冬に向けての敷物達から。
アルミシートはラグの下に敷く用。


自宅で敷いてみたしたが、格段に暖かくなりました!

ユタカシートはカマザシキの下に敷くグランドシート代わりに購入。


ODカラーで良い感じ。基本見えないところですが。

ニトリの座椅子。黄色のカバーも合わせて。


https://www.nitori-net.jp/ec/product/7810969s/
やはり背もたれあると快適ですね。

切り株スツールも。


https://www.nitori-net.jp/ec/product/7970551s/
これでお座敷スタイルも快適に!?
下にちらっと見えてるラグも、アマゾンで購入したもの。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B967LCF/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_EpyEFbE506707
しまドルトン狙いでしたが、販売される気配がないので今年は無いのかな?
我慢できなくてアマゾンでそれっぽい柄のものを買いました。

寝袋っぽいこちら。


ワークマンのダウンベストです!
こちらのダウンお値段なんと1,900円!


※画像はワークマンさんHPより拝借
https://workman.jp/shop/g/g2300036528027/
カラーは4色展開で、自分はブラック、嫁はオリーブを購入。
そしてこちらのダウン、洗濯可能ということで衛生的!
軽くて薄いので、アウターの内側に着ていこうと思います。

アルパカストーブ用に燃料タンクも購入。


ヒューナースドルフの5Lタイプです。
そのままだと漏れやすいとのこで、パッキンも購入。


あとは空気穴も空けた方が注ぎやすくなるみたい。
もう少し改造が必要かな。

そして今回の目玉!
積載UPに向けた秘策として導入したのがこちら!


CURT社のキャリアカーゴです!
[CURT 正規品] ヒッチキャリア カーゴキャリア/ヒッチキャリアカーゴ 折り…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/autoproz-usa/18153-18202/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

荷物固定用に専用のネットも買いました。


これで荷物がたくさん載せれるように!


無印ボックス大なら4個は載せれそうでしたよ!

今回購入したのは折り畳み可能なタイプ


折り畳んでも車に干渉したりはしません。


ですが、使わない時は取り外しておきます。
ナンバープレートが隠れた状態で走行するのは違反らしいので。

今回のカーゴの導入により、積載量はかなりUPしたフォレスター。
ルーフボックスも合わせると、これでミニバン並にはなったかな?
走行中は後ろが出っ張るので気を付ける必要ありますが、これで冬の大荷物もなんとかなりそう!
進化した愛車と共に、今後のキャンプも楽しんでいきたいと思います!

まずは来週土日に能登島へ!
最近shinnさんも行かれてた、能登島家族旅行村Weランドへ行ってきます!
本格的に寒くなる前に海が見えるキャンプ場で遊んでこようと思います!
久しぶりにカマボコテントで出撃予定でーす。

それでは今回はこの辺で。
お読みいただいてありがとうございました!  


Posted by なべキャン at 17:44Comments(15)キャンプキャンプ用品

2020年09月25日

第4回ファミキャンin利賀国際キャンプ場 完結編

皆さんこんばんは!なべキャンです。
やっと今回の連休ファミキャン、完結できそうです。
まとめるの下手くそですいませんね(・・;)

さて、それでは前回は寝るところまで書いたので、翌日の朝からスタートです!

【2日目の朝】
夜中に1度目が覚めて写真撮影してましたが、布団に戻ってゴロゴロしてるといつの間にか寝てました。
翌朝はワンちゃんの鳴き声で目が覚め、
時計を見るとちょうど6時。

他の方々もテントのチャック開けてる音が聞こえてきたので、自分も起きることに。
まだ家族は誰も起きてないんで、1人カメラ片手に朝の散歩へ。
朝の澄んだ空気が気持ちいいですねー。

こちらはフリーサイトの様子。

全体的にコールマンやスノピが多めでした。

そんな中、電源サイトに異彩を放つテント郡が!

サーカスTCのダックグリーンにゼクーM!
カッケー( 。゚Д゚。)
ゼクーMは気になってたんで、実物見れてちょっと感動。
いいなー。欲しいなぁ。

しばらくすると日が出てきて

朝陽が当たる山々



こちらは場内のファイアーサークル

儀式する場所みたい

キャンプ場入り口付近の灰捨て場はこんな感じ

1ヶ所しか無さそうだったんで、場所によってはちょっと遠いかも??
あ、ちなみにゴミ袋を300円で購入すれば、ゴミ処理も可能でした!
今回はゴミの量も大したこと無かったんで持ち帰りましたー。

自サイトを後方から

こうして見るとかなり大きい木ですねー。

散歩から戻るとお姉ちゃんが起きてきて、
1人でちょこんと座ってました。

目が覚めるとパパが居なくて寂しかったらしいです(笑)

そんなお姉ちゃんと1足先に朝ごはんに

メスティンでお茶をあっためて

お手軽に、食パンにコストコの裂けるチーズをのせるだけ!
自分は昨晩使用した、鮭フレークを乗せて食べました。
洗い物も少なくて楽チン。

毎度お馴染みの、この角度(笑)

ちなみにお隣さんはケシュアのでっかいやつ?
使っておられました。
設営早くて良さそうでしたー!

山から登る朝陽の撮影にチャレンジ

手前に写ってるのは、斜め後ろの方々で、
同じオリーブカラーのタフスクリーン2ルームでした!
ちょっと親近感。

こちらはタープ下から見た朝陽

テントのロープ垂れてるのが邪魔(笑)

そうこうしている内に、下の子も起きてきました。

寝起きの表情(笑)
カメラ意識バッチリですね!

ペンドルトンおにぎりにしてあげました(笑)

再びバタン。もう起きる時間だよー!

朝食もパパッと済ませ、チェックアウトまで時間もあるので遊んで過ごすことに。

ラジコンで遊んだり。





お菓子食べたり。

よく見ると下の子、鼻水垂れてますね(笑)

丸太?渡りして遊んだり。


子供は案外どこででも遊べますねー。
遊具は無かったけど飽きずに過ごしてくれました。

撤収前にサイトで記念撮影

やはり正面から見ると、タープに対してテントの位置が気になる(笑)

撤収していると、お客さんが。

えーっと、どちら様でしょうか?(笑)
蚊の仲間???
虫好きの下の子は興奮してました(笑)

撤収もスムーズに完了し、この時点で10時頃。
子供たちが少し飽き始めてたんで、車を動かして管理棟方面へ。

第一回でも出てきたこの写真、スタッフさんが撮影して下さいました。

いい記念写真が撮れて良かったー。

キャンプ場を出る前、最後に売店でポテチ購入(笑)

ファイアーサークルのところでみんなで食べました。




少しだけ遊んで、10時半頃と早めにチェックアウト。
※特に連絡は不要でした。
撤収もいつになくスムーズに出来たおかげですね。

大変お世話になりましたー!
必ずまた来ますね!

【温泉へ】
昨晩はお風呂に入らなかったので、近くの温泉へ行くことに。

キャンプ場から車で5分ほどの場所にある、天竺温泉の郷です!
http://www.tenjiku-onsen.com/



料金はこんな感じ。
日帰り入浴料金
大人/600円
小人(小学生・中学生)/300円

キャンプ場で割引券がもらえ、確か450円でした。
貸しタオルもあり、シャンプーやボディソープも全て揃ってました。
手ぶらで行けるのもありがたいですね!

お風呂の中はこんな感じ。
檜風呂




岩風呂


※各画像はHPからお借りしました。
日によって男湯と女湯が入れ替わるタイプみたいです。


この日は岩風呂が男でしたー。
景色も良くて、とっても気持ち良かったですよー!

お風呂の後は、併設されている食事処でお昼を食べました。


戸賀といえばやはりこちら!

そう、お蕎麦です!
利賀村は毎年、そば祭りが開かれるほど、そばを名産として扱ってます。
むしろ利賀といえばそば!
っていうイメージしかないです(笑)

メニューはこんな感じ。

やはりそばが中心ですね。

大人たちは天盛りそばを


子供たち用にかけそばとご飯を


そして岩魚の唐揚げを注文しました


久しぶりに本格的なお蕎麦食べました。
うーん、美味しい!


子供たちもめっちゃ食べました!
かけそばじゃ足りず、ママのそばもらってました。


美味しすぎて喜びの舞?(笑)

こちらの施設、宿泊することも可能です。
フロントを覗いてみました。


キャンプとの連泊プランも推してるようで、HPで紹介されてましたよー。
村の貴重な収入源なんでしょうねー。
いつかこちらにも泊まってみたいです!

お昼もたらふく食べ、帰宅することに。




帰りは行きとは違う道で帰りました。


どっちみちかなりの山道ですが(笑)
※写真の場所は広いですが、すれ違いギリギリの箇所けっこうあります。

途中で最中アイスのお店に立ち寄り。


最中アイス1個100円


甘すぎずサッパリしてて美味しかった~。

いつもはレイトアウトして帰るため、だいたい夕方の帰宅になりますが、この日は3時前には家に着きました。
おかげで帰ってからもゆっくり休む事ができましたー。

【まとめ】
これにて今回のキャンプレポは無事終了!
今回のキャンプ、今まで以上にキャンプらしい過ごし方が出来たと思います!
ギアを見直した成果もあって、設営撤収もスムーズ出来ました。
そして寒さ対策の必要性を改めて実感。
次回の10月キャンプ(日程未定)まで、また準備をちょいちょいしていこうと思います。

ちなみに明日は保育園の運動会。
キャンプ明け中3日での運動会なんで、風邪の悪化を心配しておりました。
ですが治って良かったです!

天気は生憎の雨っぽいので室内になりそうですが、キャンプで練習した撮影技術を活かす時!
シャッターチャンスを逃さないよう、常に目を光らせたいと思います!

完結編までお読み頂き、ありがとうございました!
次は恐らく、積載アップの件で記事を書くと思いまーす。
ちなみにヒントはこちらです

分かる方には分かるかな?(笑)

おわり。  


2020年09月24日

第4回ファミキャンin利賀国際キャンプ場その②

みなさんこんばんは!
なべキャンです。
台風の影響、皆さんの地域ではどうですか?
関東、東北あたりがひどそうですが大丈夫でしょうか。

さて、今回は前回に引き続き、
連休中に1泊2日で行ってきました、
利賀国際キャンプ場での様子を書いていきますねー!

【夕食】
チェックイン後に設営→昼食→岩魚掴み取りと、
いつになく順調に時間が過ぎていく。
岩魚の掴み取りの終了時点で、時刻は16時前でした。
サイトに戻ってびしょ濡れになった子供たちを着替えさせ、少し早いですが夕食の準備を開始することにしました。

まずは当然こちら。


さっき掴み取りしたばかりの岩魚を炭焼きにします。
いつも使ってるロゴスのピラミッドグリル、
実は串焼き用の機能が備わっていて、串を刺して固定する穴が開いています。
丸串でも平串でも対応可能な優れもの。
今回は竹の平串だったので、長方形の穴に刺します。


このスタイルだと遠火でじっくり焼けるし、網に皮がひっつく事もないんで便利ですね!

魚を焼いてる間に、
続いて2品目も準備していきます。
まずはダッチオーブンで塊肉の表面を焼きまして。



表面がいい感じに焼けたら一旦取り出し、底網の上に乗せます。
あらかじめ切ってきた野菜も一緒に入れて、
蓋にも炭を置いて上下から加熱します。


魚は途中で串が焼けて折れちゃったので、結局最後は網で焼きました(笑)
半分は網焼、半分はダッチオーブンの使い方も可能なんで便利ですね!

そしてさらにもう1品作っていきますよ!
使用するのはこちら!


またまた北海道のアンテナショップ?
で購入しました、鮭フレーク!
こちらを使い、メスティンで炊き込みご飯にします!


鮭モリモリで見えないですが、
下にはネギとしめじも入ってます。
味付けはめんつゆのみ。


以前家でのキャンプ飯で試した通りに、SOTOの焚き火台テトラ+100均固形燃料で加熱。
やはり放っておくだけはかなり楽ですね。
子供が触りそうなのだけ気をつかいますが(笑)

そうこうしている内に、魚が焼けたので先に頂きます。


食べる前はめっちゃニコニコ


ちょっと焦げて苦かったのか、全員一致で苦い表情に(笑)


自分もガブリと頂くと


少し焦げましたがめちゃくちゃ美味い!
じっくり焼いたので、中まで柔らかくて骨まで食べられましたよ!


最終的には美味しかったようで、
お姉ちゃんは頭まで食べてくれました!
時分で取った魚、美味しいよね~。
今度は釣りもさせてあげたいところ。

つづいてダッチオーブンが完成!
中身はこんな感じに。


初回のファミキャンでもやりました、ローストポークです!
以前食べたこの味が忘れられなくて、もう一度作ることに。

ちなみに肉は出発前に家で下準備して行ってます。


チューブのニンニクとショウガを塗り込み、
クレイジーソルトを振りかけ。
オリーブオイルと一緒にジップロックへin。
キャンプ場では焼くだけなので楽チン。

切り分けるとこんな感じに。


中までちゃんと火が通っており、とってもジューシー!
先日の肉山には敵いませんが、自分で作ったとは思えない美味さに感動。
いつか丸鶏でも試してみたいですねー。

そして最後に炊き込みご飯。
固形燃料が消えたら、しばらくタオルでくるんで蒸らします。
そして仕上げにバターを乗せて完成!


名付けて秋の炊き込みご飯!
そのまんま!(笑)
気になるお味の方は、うん!美味い!
バター入れたのが正解でした!

メスティンもシーズニングのお陰か、
焦げ付きも無くて安心。
具材も入るので今回は1合しか炊きませんでしたが、魚に肉にと食べてお腹いっぱいになりました!

今回のキャンプ飯も大成功でした!
ニューアイテムのメスティンを活用できたのが自分としては良かった点ですね!

【焚き火と夜景】
さてさて、ご飯も食べてお腹いっぱいになったところで。
初めての焚き火にチャレンジします!
といっても、料理で火をつけた炭に薪を放り込むだけなんですが(笑)
ちなみに薪は売店で購入し、1束600円でした。


丁度辺りも薄暗くなってきて、いい感じの雰囲気。


普段ならキャンプに中は夕食後に急いで入浴に行く我が家ですが、今回は湯冷めして風引きそうとのことで翌日に回すことに。
涼しくて汗もそこまでかかなかったので、まぁセーフでしょ!(笑)

なんでゆっくりと焚き火を見ながら、
恒例のお菓子パーティーを開催!


みんな大好きなポテチは争奪戦。
ほっといたら子供たちで1袋あっという間に食べちゃいます。


お姉ちゃんは牛乳飴が気に入ったらしく、すごい早さで食べてました。
パパも好きだからその気持ち分かるけどね(笑)


ちょっと画像だと分かりにくいですが、カステラを焚き火で炙ってみました。
焼かれることで表面がパリッとなって美味しかったです!
これは即興でやってみましたがアリでした!
屋台のベビーカステラに近い感じ?

夜はキレイな星空に期待してたのですが、残念ながら曇り空で見えず。

夜のスノーピーク住箱。


窓から明かりが漏れていい雰囲気。

夜になるとかなり冷えてきたので焚き火が気持ちいい。






燃焼効率が良いからなのか、1時間程で買った薪をほとんど使っちゃいました。
昼間に落ちてる薪を拾っておくべきでした。
ここはちょっと反省点。

焚き火とサイトの風景をパシャリ。


やはり焚き火があるだけでそれっぽい雰囲気出ますねー。




夜間の撮影、いまいちどういう撮り方がいいのか分かりません。
カメラ詳しい方教えてください!

就寝前、寒かったのでメスティンでお茶を温めてホットで飲みました。
ココアでも持ってこりゃ良かったねと、また次回に向けての楽しみが1つ増えました。

【就寝】
寒さ対策で、子供たちはスリーパー着せました。




下の子が鼻水足らしてて、風邪悪化しそうで心配でした。
寝具は毛布と掛け布団替わりに広げたシュラフ。
嫁はさらにペンドルトンの大きいバスタオルも使用。
これだけ着込めば、暖かくて快適に眠れました。

でも次回はさらに冷え込むだろうなー。
ちらほらストーブ使用している組も見掛けましたし。

20時頃に就寝しましたが、
0時頃になって1度目が覚めちゃいました。
星が出てないかなーと外に出てみますが、相変わらず曇ってました。
なんで、夜中にもう一度サイトの撮影でもすることに(笑)




見返すと、同じようなアングルの写真ばかり(笑)
写真って難しいですねー。
今回は自分なりにかなりの枚数撮ってみたんですが、皆さん何枚くらい撮られるんでしょう?
1000枚とか普通なのかな?

さて、1日目分がこれで終了した訳ですが、
結構長くなっちゃったのでその③で完結させたいと思います!

今回もお読み頂きありがとうございました!
つづく。  


Posted by なべキャン at 00:42Comments(16)

2020年09月22日

第4回ファミキャンin利賀国際キャンプ場その①

みなさんこんにちは、こんばんは!
なべキャンです。

さあ、行って参りましたよ!
4連休後半での1泊2日のファミリーキャンプ。


今回のキャンプ、これまでで一番楽しめました!
なんといってもアクティビティを入れたのが良かったです!
どんな内容だったかは、おいおい記事にて紹介するとしますね!

【積載】
まずは前回の反省点を踏まえ、軽量化&時短を目指して購入したギアの数々が、積載にどう影響を与えたのか?
ラゲッジルームはこのようになりました!


後方視界を確保!
以前までルーフボックスに積んでいたインフレーターマット×2をラゲッジに移動。
そして真ん中に無印ボックスの大を。
奥には鹿ベンチ。
ダッチオーブンや折り畳みボックス、テント用マット等を収納し完了。
まだ少し余裕がありますね。




ルーフボックスはこんな感じに。
一番大きかったのは、タフワイドドームがここに入ったこと!
カマボコなら絶対無理ですが、テントがここに入るのは大きいです。
あとはタープ、シュラフや毛布、着替え等。
以前に比べるとかなりすっきり収まるようになりました!
ですが、これからさらに寒くなって、ストーブやら着替えやらが増えてくるとさすがにキツい。

がしかし!
私には、更なる積載アップの秘策がまだある!(笑)
そちらに関しては近日公開予定でーす。

【キャンプ場紹介】
今回のキャンプ地として選びましたのは、
富山県南砺市利賀村にあります利賀国際キャンプ場です!


こちらは利賀村という、富山県でも端のほう、かなり山奥にあたる場所にあります。
道中の道も山を登るために、崖沿いのクネクね道を通る必要があり、けっこう大変。
我が家からは約1時間半ほど距離。

全体像はこんな感じ。


画像はHPより拝借。
http://www.toga-camp.com/

かなり広いキャンプ場で、30~40組くらいはキャンプされてました。
今回我が家が予約したのはオートサイト。
車乗り入れ可能ですが、区画ではないので空いてる所を捜して設営する感じでした。
(オート、フリー共に一部電源使用可能なサイトもあります)

他にもコテージ、ケビン等の施設もあるのに加え、スノーピークの住箱という小屋!?
に宿泊することもできます!


中をちらっと拝見させてもらいましたが、オシャレでしたー。

各施設の料金はこんな感じ。


オートとフリーが料金変わらないのはありがたい!
そして小学生未満は無料!
キャンプサイトはペットも可ということで、ワンちゃん連れもけっこういました。


こちらのキャンプ場、標高も高く川沿いということもありかなり涼しかったです!
夏なら避暑地として快適に過ごせそうです。
※今回はいませんでしたが、夏場の虫には注意みたいです。


川も浅くて水の量もそこまで多くない為、小さい子でも遊べると思います。
川遊びや釣りをしている方も何組かおられました。

チェックイン、アウトの時間も11時~翌12時までと。かなり長めなのも好印象。
これなら朝もゆっくり撤収できるのでいいですねー。




管理棟内には売店が併設されており、各種消耗品やキャンプグッズ、食材も売られてました。
スタッフの方は3~4名ほどおられましたよ。






トイレもとてもキレイでした!場所も各サイトの中間位置くらいにあるので、歩いてすぐでした。




炊事場も、蛇口の数も多いしキレイな感じでした。
こちらもサイト内に2ヶ所ありましたので、混んでて使えないということはないと思います。
あとは今回は利用しませんでしたが。24時間無料のシャワーも管理棟に併設されておりました。
シャワーで済ませる方には嬉しいところですねー。

そしてなんといっても、イワナの掴み取りが場内で可能!
今回こちらを予約しましたので、家族全員で楽しんできました。
その様子は後程。

【設営】
11時過ぎにチェックインした我が家。
今回オートサイトの中で選んだ場所は、
大きな?の木の下で~♪なこちら!


地面が土っぽくてちょっと泥々でしたが、こちらに設営することに。
そして今回のサイトレイアウトはこんな感じに!


初設営のタフワイドドーム&タープ。
連結する際にどちらを咲きに立てれば良いのか分からず、中心位置が少しずれちゃいました。
テントから先に立てちゃいましたが、タープ先が正解みたいですね。
ですが、タープ下のスペースはかなり広くて快適でした!


荷物は少なめにしたので、今回はちょっとレイアウトが寂しい気もしますが、設営はおかげでかなり楽でした。
タフワイドドームのチョイスは間違いでなかったと改めて思いました。



タープへのロープの接続は今回カラビナ使用してみました。
風も強くなかったおかげが、全然大丈夫でした。

地面は泥がけっこう柔らかくてペグが効きにくかったです。
その割に15センチくらい入ると石があって、普通のスチールペグだと厳しかったです。
やはり鋳造か鍛造ペグ買い足すべきかも。

【昼食】
1時前くらいに設営が終わったので、昼食にすることに。
お昼はこちら!


先日の肉デートの際、北海道の特産品を扱うお店で買った、熊ラーメン!?です(笑)




こちらにジョンソンヴィルのソーセージと卵、ネギを加えて完成!


味はアッサリ目の醤油ラーメンで美味しかったです!
(クマの出汁じゃありません)
今回、ダッチオーブン+シングルバーナーの組み合わせが初でしたが、問題なく調理できました。
シングルバーナー、やりますな!
先日塗装したカセットコンロは今回お留守番。
ちゃんと使ってあげるから待ってておくれ。

【遊ぶ】
昼食も終わり、イワナ掴み取りまで時間もあるので遊んで過ごすことに。




下の子、首に巻いたタオルがマフラーみたいでイカしてる!


場内を散歩したり、少し川遊びしたりと。




掴み取りの前に既に子供たちはビチョビチョ(笑)
水着持ってくればよかった!

そしていよいよ今回の本命!イワナ掴み取りにチャレンジ!
料金は一匹あたり500円で、今回は人数分の4匹予約しました。
あらかじめ時間が決められており、我が家は3時からの組でした。


掴み取りは専用の区切られた浅い川で行うので、小さい子も安心。
まずは子供たちだけにやらせてみます。


最初は魚が速すぎて触ることすらまともに出来ませんでした。


親も一緒になって挑戦しますが、ほんとに難しい!
水温が低くなってきたおかげで、イワナもかなり元気らしいです。


スタッフさんにコツを教えてもらい、なんとか捕まえることに成功!


捕まえたらバケツに入れるのですが、下の子が捕まえたイワナを掴んで逃がそうとするので大変!(笑)




むしろ怖がらずに触れたことにビックリ!


捕まえたイワナは捌いて串に刺します。
内臓は川にポイしておけば鳥が食べてくれるそうです。


子供たちも手伝ってもらい串を通しました。



生のまま喰おうとするなー!(笑)

魚捕まえたら持ち帰って各自調理!
の流れかと思ってましたが、包丁も貸してもらえ、串に刺して塩を振るところまでコミコミでした。
あとは焼くだけという状態まで面倒みてもらえるとは、至れり尽くせり!

2人同時にやりたいやりたいってワガママ言ってましたが、対応して下さったスタッフの方、ありがとうございました!
お陰様で子供たちに貴重な体験をさせることができました!

今回の記事はいったんここまで!
続きはまた明日以降にあげたいと思います。
それではお読みいただいた方々、ありがとうございました!

つづく  


2020年09月19日

山は山でも◯の山!

みなさんこんばんは!なべキャンです。
4連休はキャンプに行かれる方が多そうですねー。
天気も晴れそうで良かった良かった。
我が家は後半2日で1泊して参ります。
明日は買い物やら積み込みやら、準備する予定。

さて、いきなりですが、本日は登山に行ってきました。
登った山はこちら!


山は山でも、肉の山!
肉山 富山さんというお店に行って参りました!(笑)

この登山に装備はいらない。

でも予約は必要だ。
HPにもこんなことが書いてあるお店(笑)
https://ashita.co.jp/nikuyamatoyama/

というのも、9月23日が結婚記念日(今年で5周年)のため、子供達をジジババに預けてゆっくりご飯でもしてこようかという話になり。
肉好きの我々が選んだのが、「肉山」でした。
こちら、本店は東京の吉祥寺にあるお店らしく、
昨年富山店がオープンしたようです。
普段は夜のみの営業で予約もなかなか取れない人気店らしいのですが、たまたま本日のランチ営業分の予約が取れたので行って参りました。

外観はこんな感じ。


富山駅前のビルの2階にあります。
お店の入り口から既に肉。


店内はこんな感じです。








店内には漫画家さん書き下ろしの「肉」のポスターが(笑)






こちらのお店、
なんとメニューは1人5000円(税抜)のコースのみ!




予約できたら、決められた時間までに入店し、その日の予約者が揃い次第全員一斉にコーススタート。
あとはなすがままに、店員さんが焼いてくれる美味しい赤身肉を順番に頂くという内容になっております!
本日はなべキャン夫婦含めて2組のみという状況だった為、店員さんに肉話を聞いたり、店内も好きに写真撮らせてもらえたりと、ラッキーでした!

それでは今回登った肉の山をご紹介。


薬味は左からヤンニョムジャン、柚子胡椒、特製のチリマスタード。
あとは、こだわりの広島産の藻塩も出して頂きました。
肉を焼く際に下味として使っているそうです。
あとはキムチとミニトマトがついてきましたよ。

まずはテリーヌとソーセージ。




どちらも濃厚で肉々しい味!
ここから怒涛の肉タイム!


赤身肉うんまっ!めちゃくちゃ柔らかい。
こちらは豚のロース。


ふわっふわっで肉汁が溢れてきます。


焼いてるところを店員さんが撮ってくださいました!
エリンギも肉厚でジューシー。


この辺は肉の部位忘れました!(笑)




たしか宮崎産の牛だったはず!
ほんとにアスパラ?と思うほどのうまさ。


肉の最後はイチボ!


どの肉もほんとに旨かったー!
肉だけで350gあるらしく、今日は人数少なかったからか、普段よりさらにちょっと多めに出して頂いたそうです!

〆は卵かけご飯かカレーから選べました。


卵かけご飯は黄身が濃厚で胡麻油もかかっており美味。
カレーはカニ入りでこちらも濃厚!
どちらも美味しかった~。

デザートはラズベリーのアイス。


お口サッパリー。

登頂(完食)記念として、こんなものを頂きました。


「肉」ピンバッジです!
早速付けて帰りました(笑)
そして帰りにはサプライズでワインのボトルをプレゼントして頂きました!
本当にありがとうございました(#^.^#)
絶対また行きたいお店でした!

食事の後はこちらへ。






キャンパルショップ富山さんです!
こちらも昨年オープンした、富山で唯一と思われる、キャンプ用品専門店です!
普段から利用しているんですが、本日は子供達がいないのでいつもよりゆっくり見ることが出来ました。
集中しすぎて店内写真は取り忘れ(笑)
各ブランドの商品が揃っており、いつ行ってもお客さんで賑わっています。

本日付購入したのはこちら。


キャプテンスタッグのまな板と卵ケースを買いました。


LEDランタンは、次に行った雑貨屋さんで半額で購入。




炎みたいにゆらゆら光るモードと、白色に光るモードがあり、以外に明るくてビックリ。
持ち手部分もマグネットになってるので、吊るして使えたりと便利そう。

さて、今回の記事は肉成分多めとなってしまいましたが、一応キャンプ用品も買ったしセーフかな?(笑)
今年の結婚記念日は美味しい肉にキャンプにと、いい思い出になりそうです。
明日も しっかり準備して、楽しんできたいと思いまーす。
おわり。  


Posted by なべキャン at 22:13Comments(8)

2020年09月16日

キャンプギアの塗装にチャレンジ!

皆さんこんには、こんばんは!
なべキャンです。
またまた前回の更新から間が空いております。
毎日のように更新できる皆さん、尊敬します!
ブログネタやキャンプに関するタスクをしっかりリスト化しておられるんでしょうねー。
自分には無理だなー。

さてさて、4連休のキャンプに向けてちょくちょく準備をしておりました。
今回の内容ですが、タイトルにもあるように塗装!
アルパカストーブの塗装をしようと思ってましたが、いきなり大物はちょっと怖かったんで練習がてら挑戦してみました。
それがこちら!


カセットコンロのタフまると蚊取線香ケースを塗装してみました。
完成状態チラ見せしましたが、ここで一旦、塗装工程に遡ってご紹介します!
※興味ない方はすっ飛ばして下さい。

今回塗装したのは、本体部分とCB缶を入れる部分のカバー。
完成イメージとして参考にしたのは、最近発売されたタフまるJr.です。


画像はイワタニさんHPより。
http://www.i-cg.jp/product/burner/cb-odx-jr/
タフまるはオールブラックでしたが、Jr.になりグリーンが加わりさらにアウトドア感が増しましたね!
こちらの配色等を参考に塗装していきたいと思います。

まずはタフまるのパーツを全て分解して、
ヤスリがけして下地処理。
足付けという工程で、塗料の密着性を良くするために行うらしいです。
さて、それではペーパー掛けを開始!




ロ、ロゴが~(゚Д゚ ||)




ひえーザラッザラになった。
こりゃもう後戻りできないな・・・と覚悟を決めました。

たしかペーパーは、
#180→#320→#400→#1000の順番でかけました。
ほんとは#600くらいがいいみたいです。
ですがちょうど家には無かったので、#400の後に#1000をさらっとかけて、間をとって#600くらいになったやろ!
という適当な仕上げでやりました。
(塗装のプロの人、怒らないで)

次ぎは脱脂工程。
付着した油汚れやペーパー掛けしたカスを落としていきます!
使用したのはこれ!


ダイソーの落書き消しスプレー!
専用の汚れ落としもあるんですが、高いのでこちらで代用。
もともと油性マジックのインクを落としたりするための物なんで、油汚れを落とすのに向いてるみたいです。
こちらをシューっと吹き付けて汚れをフキフキしていきます。

そしたら次ぎはプライマー塗料(下塗り)を塗っていきます!
こちらは塗料と塗装面の密着性を高める、接着剤替わりのような物らしいです。
使用したのはこれ!


染めQのミッチャクロンマルチ!
本来ミッチャクロンを使用する場合は、最初のペーパー掛けは不要らしいです。
ですが、なんとなくやっておいた方が仕上がりが良さそうなんで自分はやりました。
こちらを全体にシューと吹き掛けて、しばらく待ちます。

お次はいよいよ塗装に入ります!
使用した塗料はこちら!


ラストオリウムのカモフラージュ用スプレー
アーミーグリーンという色。


こちらのスプレーですが、自分で迷彩塗装をするための塗料でして、他にはカーキやディープフォレストグリーンがあります。
画像はRESTA DIY SHOPさんから拝借
https://www.diy-shop.jp/item.php?cc=0000026710
組み合わせて使用することで、うまくやれば迷彩塗装が可能になるみたいですが、こんなにキレイにやるのは難しそう。
なんで今回は1色のみ使用していきます。
迷彩好きさんはチャレンジしてみては!?

まずは底面から塗装開始。


見えにくい部分なんで練習がてらぬりぬり。
少し待って乾いたら、ひっくり返して側面とカバーの表面を塗装。




内部の見えなくなる部分は塗装せずにそのまま。

外で塗装をしていると、何やら荷物がお届けされました。




カマボコテント用のカマザシキ!
寒くなってからのお座敷スタイル用にと購入しました。
アルパカも買った事ですし!
使用イメージはこちら。


画像はDODさんHPより。
https://www.dod.camp/product/zs5_718_br/
こちらにしまドルトンのラグをGETして敷く予定。
今年分の発売はいつからなんでしょう!?
たまにしまむら覗いてますが、まだ発売されてないみたい???
もしも見掛けた方がいましたら、連絡下さい!

そしてもう1つ着弾!


夏も終わりだというのに、今さらパワー森林香(笑)
だって前から試してみたかったんですもん。
今度の4連休ならまだ虫いるかもしれませんし!?
パワー森林香、缶に入ってるかと思ってましたが箱のなかに内袋状態でそのまま入ってました。
そこで今回の蚊取線香ケースの塗装に至った訳です。
蚊取線香ケースですが、塗装中の写真は撮り忘れ(笑)
使用したのはこちらのケースです。


アース製薬さんHPより。
https://www.earth.jp/products/uzumakikou-box-30-aloma/index.html
これをサイトに置いておくと、さすがに違和感出ちゃうんで塗装することに。
ケースなんて見えない所に仕舞っておいてもいいんですけどね(笑)

そんなこんなで、トップ画にて既出ですが完成したのがこちら!


パッと見はキレイに塗れております!
色味もいい感じで、ミリタリー調に仕上がったのではないでしょうか!?
嫁からは可愛いとのお言葉を頂きました。
ミリタリーカラーなのに可愛い?


イワタニのロゴもいい感じ!
※ペーパー掛けしてたロゴは塗りつぶされて消えております。
蓋を開けるとこんな感じ。


パーツ外して塗装したので、変なところに塗料ついたりしなくて済みました。


塗り残し発見・・・。
まぁこれくらいいっか~。
蚊取線香ケースの方はこんな感じに、
持ち手と中蓋?はグレーに塗装。




森林香を入れるとこんな感じ。


サイズピッタリで良かった。

塗装しただけじゃ寂しかったんで、こんな物を用意。


ダイソーのアルファベットの転写シートです。
こちらをこんな風に・・・


んーなんかいまいちだな。


本家と字体が違うからかなんか違和感。
結局どうしたかというと・・・


付属のアイスの棒?で擦りまして~




ケースの蓋にとりあえず貼ってみました!
絵柄の方も余ってた転写シールです。
転写シールもそうですが、塗装の方もちょっと引っ掻いたりすると削れちゃうんで、剥がれない内にクリアー塗装でコーティングしときたいと思います。

コンロの方にはいつかステッカーでも買ってきて貼ろうかなと思います。
それか自作のなべキャンステッカー貼るかですが、うちの安物プリンターだとキレイに印刷できないですよねー。
今後ステッカー作成技術も磨いていきたいとこ。

さて、練習がてらやってみた塗装ですが、
思ったよりいい感じに仕上がってホッとしております。
お次はいよいよ本番のアルパカストーブの塗装になるわけですが、塗装範囲が広い分均等に塗るのが難しそう!
まあ失敗したら塗装落としてやり直せばいいかもしれませんが、出来れば一発で決めたいです。
ストーブが必要になりそうな10月~11月までになんとか塗装完成したい。
ノーキャンプの週末を利用して、少しずつ進めたいと思います。

さて、4連休キャンプ(後半2日間)までもう少しとなりましたが、天気の方はちょっと微妙?
土日は雨確定ぽいですが、月はなんとか晴れそう???
何にせよ、けっこう気温が下がりそうなんで防寒はしっかりしていきたいと思います。
比較的標高も高いキャンプ場なんで尚更ですね。

今回はダッチオーブン料理&初の焚き火チャレンジの予定なんで楽しみ!
デビュー幕となる、タフワイドドーム君の活躍にも期待です!

さて、ちょっと長くなりましたが、本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。
連休出撃される皆さん、晴れを祈って週末まで暫し待ちましょーう。
HENTAIさんには関係ないかな?(笑)

☆おまけ☆




先日コストコで、ユニコーンにハマっているお姉ちゃんにぴったりのシュラフを買いました(笑)
モフモフで気持ち良さそうー。
何気に、我が家で1番高価な寝袋になりました(笑)

おしまい。  


Posted by なべキャン at 23:28Comments(14)キャンプ用品DIY